-
新店の出店先とデザイナーを探しています(再掲)
新店の出店先を探しています。
江東区内の住宅街に丸惣の新規店舗を出店するため物件を探しております。現在不動産屋を巡り物件を探しておりますが、良い物件に巡り会えず難航しております。下記条件に合う物件をお持ちのオーナーさん、もしくはそのようなオーナーさんを知っている方がいらっしゃいましたら是非ご紹介頂けますと嬉しいです!
-
【飲食店向け】自前デリバリーとデリバリーサービス(Uber Eats等)の比較
最近、デリバリーサービスと自前デリバリーの違いについて良くきかれるので、改めて自前デリバリーとデリバリーサービス(Uber Eats等)の比較を整理したいと思います。
-
【メディア掲載(9月30日)】日経新聞の朝刊及び、日経電子版
9月30日(水)日経新聞の朝刊及び日経電子版に、自前デリバリーサイトによる集客の事例として「丸惣デリバリー」が紹介されました。
日経電子版のリンク先パパママショップもポイント発行、ショッピファイ支援
※日経新聞電子版の有料会員のみご覧頂けます。
-
【飲食店向け】自前でのデリバリーの始め方(マーケティング編)
自前でデリバリーを始めてから約1ヶ月がたちました。この1ヶ月の間で、丸惣デリバリーで認知度を向上させるためにどんなマーケティングをしたのかについて、丸惣デリバリーではあまり役に立たなかったものも含めて共有してみたいと思います。
-
【飲食店向け】自前でのデリバリーの始め方(容器編)
デリバリーをするにあたって必要なものに容器があります。丸惣デリバリーでも色々と買って試してみました。実際にデリバリーをやってみて感じた部分も含めて容器選定のポイントを整理してみます。
-
【飲食店向け】自前でのデリバリーの始め方
新木場食堂「丸惣」では、出前サービスを活用するのではなく、自前でデリバリーサービスを立ち上げることにしました。本記事では、丸惣がどのようにデリバリー対応をしたかについてご紹介したいと思います。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします